こんにちは杉本です。
前回の更新から10日が経ってしまいました。
もう少し早く更新したかったのですが・・・反省です。。。
続きです。
現地に着き、壊滅状態の町を見渡せる丘の上に避難所である 小泉中学校につくと案内してくれた市議のかたがまず『ここから町を見てください』と。。。
こんな状態です。。。
5分ほど時間をいただきそれぞれがしっかりと目に焼きつけながら説明をいただきました。
避難所の校舎前に移動し、まずは現地の代議士にご挨拶し、避難所を管理している役場の方の案内で体育館内の中に入り被災者の方にご挨拶をさせてもらいました。
中に入っていろいろな想いがこみ上げる中のご挨拶。なんといっていいのか分からず
『心を込めて炊出しを行わせていただきます!』ぐらいしか言えませんでした。
そしてカレー以外に持ってきた三浦の野菜、水、トイレットペーパー、シャンプー、歯ブラシ、歯磨き粉、バナナ、髭剃り、ボディシャンプー、ホカロンなど等。
置き場所を聞きバケツリレー
そして避難所のテントをお借りしガスボンベ、コンロ、寸胴などなど調理器具設置
そうそう現地の子供たちおもちゃにすごく喜んでいた顔も忘れられません。
さあ!1200食炊出し開始!
ご飯をよそう人、ルーをかける人、容器の蓋を閉める人、ダンボールにカレーを詰める人、そこにバナナを入れる人、和菓子を入れる人とキッチリ役割を決め時間が経つにつれスムーズにスピードアップ!
こんな感じで運びました。
途中から出かけていた避難所の方々や近くの小さい避難所の方々も集まり活気いっぱいになりました!
次回に続きます。